
本体の異物噛み込み防止や安全対策に役立ちます。標準はナイロン製オレンジ色、折タイプでテーブル外巻き取付となります。

希望のサイズに変更します。
※機種、積載物条件により、サイズ制約あります。

安全対策に役立ちます。取付面指定できます。

テーブル材質をステンレス製に変更できます。

フロアなどの本体固定に利用ください。

油圧ユニットの給油などメンテナンスが容易です。

下限端のレベルを変更するジャ スト付ストッパーです。尚、機種によってストッパー形状が変わる場合がございます。

ブッシュ(ピン)部分の給油をパイピングブロックに集約し、給油が容易です。

本体をメッキ処理できます。
※購入品、一部部材はメッキ処理不可となります。

上昇ストロークを規制する為シリンダー内にカラーを取り付けます。


使用頻度に併せて各支点のブッシュピンを変更します。

油圧ユニットを機外に持ち出せます。油圧ホースはご指示無き場合、標準3mとなります。

上昇(下降)端で停止させたい場合に使用します。リフターのストローク範囲内で任意に設定できます。

万一油圧ホースに亀裂が入った場合でも急激な下降を防ぎます。

リフター機側に設置します。位置の調整が容易です。

上昇時の圧力を測定します。
※本体内蔵不可の機種もあります。

操作押し釦用のスタンドです。

テーブル上昇時の停止精度が向上します。
※機種によっては油圧ユニットの機内取付ができない場合があります。

上昇(下限)釦を一度押すと上限(下限)位置まで上昇(もしくは下降)します。動作中停止釦を押すと任意の位置で停止します。ホールド運転用マグネットスイッチは内蔵不可の機種もあります。

インバータにて変圧しAC100Vで動作可能です。
※対応不可な機種あります。

フットスイッチの保護を誤って動作することを防ぎます。

1L・3L・6Lタンクまで油圧ユニットのタンクサイズ変更可能です。
※機種によって機内取付できない場合があります。